残念ながらメールで相手のレスポンスを促さざるを得ない状況は、多くの人にとって多々ある状況であると言えるでしょう。 このページでは put it as a priority という表現をご紹介したいと思います。 具体的な使い方に関しては以下の例文参考にしてみてください。 <例文1> I understand the situation but I
続きを読む『もし混乱させてしまったとしたら申し訳ありません』を英語で言ってみよう
本題に入る前に一言謝罪を入れるという、英文ビジネスメールではよくある型です。 具体的な使い方は以下の例文を参考にしてみてください。 apologize if I caused any confusion <例文1> I apologize if I caused any confusion on this topic. もし私がこの話題について混乱
続きを読む『生産のばらつき』とか『量産のばらつき』ってアメリカ人は英語で何て言ってますか?
答えから言うと、 “manufacturing variation” って言うことが多いです。 『何だそのままじゃないか…』と思われたれかもしれませんが、はい、そのとおりです。 <例文1> The primary purpose of the activity is to understand the manufacturing varia
続きを読む1. キリスト教の基本的な考え方
本シリーズはなんとなくの仏教徒だった私の聖書研究ノートです。 キリスト教の初心者向けにエッセンスをシンプルにまとめています。 全てのコンテンツはアカデミックな興味に基づくものであり、キリスト教の布教活動にくみするものではありません。 キリスト教の基本的な考え方は大きく言って以下の4つです。 神は永遠の存在である 神は全てを創った
続きを読む『~に八つ当たりをする』という意味の project onto
『あたり散らす』 とか 『言いがかりをつける』 こういう文脈で project を使うことがあります。 この意味がちゃんと記載されている辞書を私は見たことが無いのですが、ネイティブは、わりあいこの意味の project をよく使っているように思います。 project onto ~: ~に八つあたりをする <例文1> My bo
続きを読む第四話:イギリス英語とアメリカ英語を瞬時に聞き分けられるレベル
UDA式30音は、わたしのようなタイプの英語学習者に合っています 例えば、こんな人です。 ・長年、英語を勉強してはいるが『話す』と『聴く』どちらもダメ ・そんなにストイックに学習する気もないし、そもそも出来ない ・英語学習のためにさける時間は一日せいぜい1時間が限度 ・でも、できるだけ早く英語を話したり、聴けるようになりたい ・できるだけ『きれい
続きを読む第三話:英語は『逆さま』から学ぶだけでいい
英語の仕様書を読み、 英語で報告書を書き、 英語でメールのやりとりをする 英語を使ってバリバリ仕事をしている俺って けっこうイケてるかもなー! なんて思っていた私ですが、 ・英語がほとんど聞き取れない ・英語がまったく話せない という事実を目の当たりにし、 自分が完全に『勘違い野郎』であることを 思い知らされたわけです。
続きを読む第二話:10年間英語を勉強しても『Are you busy?』すら聞き取れない悲しさ
『10年間』というのは、社会人になって 誰に強制されるでもなく自主的に 英語学習を始めた年を起点にしています。 なので厳密に言うと、私は多くの人と同様に 中学一年生から英語の学習を始めてます。 よって中学、高校、大学、大学院、社会人 と全てを通算したら計22年間です。 それほど膨大な期間、英語の勉強を 続けても、英語を満足に聞き取ることは おろ
続きを読む第一話:怠け者のための “超” 英語勉強法を求めて
私は長年、いわゆる『英語の達人たち』の 書籍を読んだり、話を直接聞いたりしてきました。 どうやったら英語を実用的なレベルにすることができるのか…? この疑問を解消するためです。 が、たいていの場合、 私にとって、参考になりそうな答えが 返って来ることはありませんでした。 なぜかと言うと、多くの場合 彼らは英語に対してストイック過ぎるか
続きを読むネイティブの英語がいつも完璧とは限らないと言う話。『完了したら』という文脈の as it completes ってなんか変?
あるアメリカ人から、以下のようなメールが来ました。差出人はエイミー(仮名)ということにしておきましょう。 エイミーが産まれも育ちもアメリカであることは確認済みです。 <例文1> The inventory will be shipped as the paper work completes. 訳)ペーパーワークが完了したら(?)、その在庫は出荷される予
続きを読むshare with と provide with を上手に使い分けよう。目的語に関係代名詞節を挿入したいときの英作文テクニック
手前味噌で恐縮なのですが、個人的にこのテクニックはけっこう優れものだと思っています。 まず、share with と provide with の用法を確認してみましょう。 share A with B : AをBと共有する(AをBに与える) provide A with B:AにBを提供する(BをAに与える) A と Bはどちらも目的語ですね。 厳密に言
続きを読むRough Patch 『ちょっとした問題』 – 英語のスラング
Rigger install (リガー設置)という言葉の意味について、すこし
Rigger install とは、製品の設置作業を、その製品をお客様先に運搬してきた運送業者 (Carrier) が、製品のセットアップまで全てをおこなってしまう設置方法です。 リガー設置 『リガー設置』は洗濯機や冷蔵庫などのようにシンプルな家電製品の設置では当然のようにおこなわれています。 ただし、例えば事務機などのネットワーク機器や医療機器など、家電製品より
続きを読む電気・機械分野における『hibernate』の意味とは?
このような文脈では sleep を使うことが多いですが、もっと小難しい動詞として hibernate という言い方があります。 <例文1> The battery power is very low. If you do not plug in the device soon, it will hibernate automatically in 5 minutes. 訳)バッテリーの電池
続きを読むdepressed area – アメリカの『貧しい人々が住む地域・治安の悪い地域』
「スラム」という言い方、皆さんご存知かと思います。 スラム ( slum ) は極めて貧しい人々が住む地域で、例えばリオデジャナネイロにあるファベーラとかが有名でしょう。 今日食べるものすら困っているような不幸な人々が住む地域です。 スラムほど極端な貧民街とまではいかなくとも、アメリカではどの都市でも必ずと言っていいほど治安の悪い地域というのがあります。
続きを読む子供に英語を学習させてはいけない!英語を苦痛にさせないように工夫を
2018年4月から小学校での英語教育義務化がスタートしました。 日本の子ども達が人生のできるだけ早い段階で英語に触れる機会を得ることに対しては、全面的に賛成です。 ただ、私達の大部分が中学、高校で受けてきたような従来型の文字情報が先行する英語教育法は、子どもには全く向かないと思っています。子どもにはもっと直感的に英語と触れ合うことが必要だと思うからです。
続きを読むGoatee とか Soul patch とか。英語にはなぜか『ひげ』の言い方がたくさんある
『ひげ』を意味する最も基本的な英単語は beard かと思いますが、他にもいろいろ言い方があります。 ここでは、私が知っている範囲で5個の『ひげ』についてご紹介します。 Whisker(ウィスクァー) Whisker は『頬ひげ』です。『ほっぺた』に生えている『ひげ』のことです。 Goatee(ゴアティー) Goatee はアゴにちょこんとある『ひげ』のこ
続きを読む『~に関する書類』=A document showing~(分詞を使った表現)。about ばかり使っていませんか?
例えば『その規制に関する書類』を英語化しようと思ったら、どんな表現が思いつくでしょうか? 一番基本的なのは about を使う形かなと思います。これは前置詞を使って名詞に説明を加える形です。 A document about the rules その昔ディープパープルというロックバンドの曲で a woman from Tokyo (東京出身の女性) というのがあり
続きを読む世界最強の Japanese knotweed アメリカ大陸を侵略中
Japanese knotweed という雑草を聞いたことがあるでしょうか? 私はアメリカに住んでいた時に、その存在を知りました。というのもアメリカでは Japanese knotweed はクレイジーな存在として何かと話題になっていたからです。 Japanese knotweed の日本名は「いたどり」です ただまあ、ほとんどの日本人は知らないで
続きを読むif at all possible(少しでも可能性があるなら)を使って控えめに依頼してみよう
控えめに相手にお願いしたいとき、私は if at all possible を使ってます。 if at all possible もし少しでも可能性があるようなら いやしくも可能であるなら <例文1> If at all possible, it would be good to have both a part-A and a part-B
続きを読む