GMAP基礎力定着テスト: アカウンティング《1》

GMAPオリジナル問題集です。 正解は最下部に載せてますので腕試しに活用してみてください。 Q1 アカウンティングでは目的に応じて会計方法を使い分ける必要があるが、「管理会計」について説明したものとして、正しいものはどれか? 経営者向けであり、経営情報(損益分岐点、標準原価など)を内部的に把握する ステクホルダー向けであり、財務諸表を通じて開示され

続きを読む

GMAP基礎力定着テスト: 人と組織のマネジメント《1》

GMAPオリジナル問題集です。 正解は最下部に載せてますので腕試しに活用してみてください。 Q1 人的資源管理とは、人と組織を動かしていくための企業の仕組みだが、「組織構造」を適切に説明しているのはどれか? 人と組織がどうあるべきか 個々の構成員をどのように組み合わせて戦略を遂行させるか 人員配置、報酬、評価、能力開発をどのようにおこなってい

続きを読む

死んだ方がマシって英語で言いたいとき

名作映画「ギルバート・グレイプ」(原題:What’s eating Gilbert Grape)を見ていたら、 I’d rather die. 訳)死んだ方がマシだよ。 という表現があった。 映画の中で、ギルバートが勤める日用雑貨店の店主がこう言った 「郊外に出来たショッピングモールに大きな水槽があって、そこにロブスターがあるんだろ?」 すると、ギルバートは

続きを読む

今日の難単語 thought-provoking を覚える!

今回、覚えたい表現は thought-provoking です。この固まりで形容詞として働きます。 辞書にはあまり載っていないタイプの表現でしょう。 The Silent of the Lambs was gory and violent but thought-provoking. 訳) {羊立ちの沈黙} は血なまぐさく暴力的ではあるが一方で、考えさせられる作品だ。

続きを読む

have a lot of pick up – 英語のスラング

先日、アメリカ人女性と車の話になりました。 その人は以前はプリウスに乗っていたようですが、今はMazda3(日本名はアクセラ)に乗っています。しかも、マニュアル車だそうです。 女性でマニュアル車とは、かっこいいですね。 <例文1> My Mazda 3 has a lot of pick up. 訳)わたしのアクセラは速い。 ha

続きを読む

ランダムサンプリング(無作為抽出)って何だ?乱数表の使い方を1分で理解できます

まず、統計学の基本のキとして以下の用語がある。 説明で使うので、ざっと流し読みしてね。 母集団(Population) 母集団とは、1つの集団を構成する全てのメンバーとか要素のこと。 標本(Sample) 母集団から取り出した一部のこと。 サンプリング(Sampling) 母集団か標本を取り出すこと。具体的には、数えたり、測定したりして

続きを読む

まずはデータを集めてよう!分かり過ぎるほどわかる統計的品質管理のキホン

工程を改善するための方策など、何かを決断しなくてはいけないとき、勘や経験だけに頼っちゃいけない。 まずは、データを集めて「事実」をしっかり把握する必要がある。 データを見れば何か変なことが起こっていることがわかるかもしれないからね。どこに問題があるかを見極めるのにデータが役に立つわけだね。 さあ、このページでは、工程を改善するのにより良い決断を下すため、ど

続きを読む

で、英語のOOH, AHH ってどういう意味なのか?ギルバート・グレイプのセリフを例に説明

まず読み方ですが『ウー、アー』という感じです。 これは、いわゆる感嘆詞というやつです。 「Oh」とか「Hey」とかの仲間ですね。 名作クラシック映画の「ギルバート・グレイプ」の中に『OOH, AHH』が出てくるシーンがあります。  《映画ギルバート・グレイプから抜粋》 For days, she has been walking around, going

続きを読む

tight-knitの比喩的な意味とは? – 親密である/結束が固い

今日覚えたい英語表現は tight-knit です。 直訳的には「きつく編みこまれた」という意味になるでしょう。 tight 【形容詞】緩みのない、ぴったりの、きつい knit【動詞】(服とか帽子を毛糸などで)編む 典型的には、複数人で構成されるグループ、会社組織、組合、仲間、同僚、親族などが「親密である」とか「結束が固い」という文脈で使われるこ

続きを読む

【今さら聞けない】hear と hear of (about) の違いを20秒で理解する!

違いを簡単に言うと、以下のとおりです。 hear ~は『~を直接的に聞く』 hear of (about)~は『~を間接的に聞く』 hear の例文 hear は、その耳で直接的に「音」を聞くときに使います。 ちなみに hear の発音は here と全く同じです。 過去形の heard の発音は注意してください。唇をすぼめて、口は閉じ気味で、Rを意

続きを読む

ちょっと分かりにくい grow out of の意味 

grow out of はけっこう難しい部類のイディオムになると思います。 わたしが初めてこのイディオムを聞いたのは確かアメリカ人からだったと思います。 その場で意味を説明してもらったのですが、そのときは、わかりそうでわからないなーっていうのが正直な感想でした。 grow out of ~ の意味を一言でいうと、『成長して~から出てくる』という感じです。

続きを読む

今日の難イディオム:hit or miss『うまくいくときもあれば、ダメなときもあるさ』

hit or miss は「標的に当たったり、外れたりする」というイメージである。 「のるか、そるか!」みたいな賭け事っぽい文脈で使われるときもある。 <例文1> We finally decided to choose a hit or miss method. 訳)我々はとうとう一か八かの手段を選択することにした。 このように ギャンブル的

続きを読む

『父方の』とか『母方の』と英語で言いたいとき。アメリカ人がよく使うパターンはこの2つだ!

『父方のおじいちゃん』とか『母方の祖母』とか、言いたいとき My father’s father (My mother’s mother) って言ってませんか? その言い方が全くダメなわけではありせんが、普通のアメリカ人はそういう風に言いません。 以下から、アメリカ人が良く使う『父方の』とか『母方の』の英語表現のパターンを確認してみま

続きを読む

might will とか may will はダメ。「~かもしれないだろう」を英語化したいとき

「推測」を表す may / might と、「未来」をを意味する will をくっつけて使いたくなる気持ち、よくわかります。 ただ、この言い方は間違いです。 じゃあ、どうすればいいのかと言うと、 ただ単に、may か might を使ってください。will は要りません。 <例文1> One of them says this will might

続きを読む

否定文+付加疑問文に対する正しい答え方

日本語だと、語尾に「だよね?」よか「でしょ?」って付ければいいだけだが、英語では『付加疑問文』というのを使わないといけない。 例えば、 <例文1> We need to do that, don’t we? 訳)それ、やる必要あるよね? この don’t we? のところ付加疑問文と云われるやつだ。見て分かるとおり、時制と三単現のsも意識しない

続きを読む

今日の難単語 pizazz の意味と使い方。ピザじゃないよpizazzだよ

今回は pizazz を取り上げてみたいと思います。 かなりの難単語だと思います。というか、ほとんどスラングです。。。 たぶんアメリカでしか使われてないと思います。 辞書で引いても載ってないことが多いでしょう。 Pizazzの意味は、 派手さ 華々しさ 快活さ 元気 おもしろさ 興奮 ひらめき

続きを読む

技術屋の英語ネタ帳: Specmanship って何だ?部外者にはさっぱり分からない英単語

Specmanship という表現を始めて目にしたのはアメリカ人技術者のプレゼン資料だった。 どうも彼の英語はわかりにくいなと思っていた。 何というか、耳慣れない表現とか、小難しい英単語が多かったからだ。 Specmanshipもそんな小難しい英単語の1つだ。 まず、一般のアメリカ人でこの英単語を知っている人はほぼいないと思う。 特に電

続きを読む

サルでもわかる工程系統図とは

このページでは、工程系統図とは何か?について学んでいこう。 ちなみに、工程系統図は英語で Process Flow Diagram と云われるんだ。 覚えておくと外国人エンジニアと話すとき便利だよ。 工程系統図を使って、どうやって製品を作っているかを見える化して、品質の改善に役立てよう。 工程系統図は、ある製品を作るのに使われる製造の過程をス

続きを読む