日本人にとって、「対策」に対応する英語として、真っ先に思いつくものは measure もしくは countermeasure 辺りでしょうか。 実は、measure も countermeasure もネイティブはあまり使わないんですよね。。。 よく出てくるのは圧倒的に fix です。 《例文》 Can you please check if the user interface fix
続きを読む『設計中心』って英語で何と言う?
「設計中心」とは文字通り、設計上の狙いど真ん中の値のことです。 通常、実際の製品の性能は、この「設計中心」を中心に、正規分布することになるでしょう。 「設計中心」は英語では、design center と表現します。具体的な使い方は以下の例文を参考にしてみてください。 《例文1》 Just in case, I will follow another procedure to see i
続きを読む『現行センサーと新センサーを比較試験する際に従ったテスト手順』と英語で言いたいとき
古いプラットフォームの商品を長年商品ラインナップに構えていると、ある日、部品のEOL(生産中止)の知らせを受け取る頻度が高くなってきます。 そういう時に必要になってくるのが現行部品と新部品との比較試験や同等性の評価です。 同等性評価の結果、十分な同等性が確認できれば、そのまま入れポンでOkですが、多くの場合そうはならなく、使いこなしのための新たな仕組みやパラメータ設計を伴うことが多
続きを読む『添付が~の見積もりです』と英語で言いたいとき
計画、価格、納期などの「見積もり」を表現したいときは、 estimate【名詞】価格、納期などの見積もり、推定、予測 が使える。 Attached is the estimate for ~: “添付が~の見積もりです” <例文1> Attached is the estimate for the testing and the deliv
続きを読む『今のところもっとも論理的な選択肢』と英語で言ってみよう
いくつか言い方はあるけど、例えばこのように言うことができる。 the most logical choice at the moment <例文1> He has ordered the part which is the most logical choice at the moment. It will arrive in about a month. 訳)
続きを読む今日の難単語 pizazz の意味と使い方。ピザじゃないよpizazzだよ
今回は pizazz を取り上げてみたいと思います。 かなりの難単語だと思います。というか、ほとんどスラングです。。。 たぶんアメリカでしか使われてないと思います。 辞書で引いても載ってないことが多いでしょう。 Pizazzの意味は、 派手さ 華々しさ 快活さ 元気 おもしろさ 興奮 ひらめき
続きを読む技術屋の英語ネタ帳: Specmanship って何だ?部外者にはさっぱり分からない英単語
Specmanship という表現を始めて目にしたのはアメリカ人技術者のプレゼン資料だった。 どうも彼の英語はわかりにくいなと思っていた。 何というか、耳慣れない表現とか、小難しい英単語が多かったからだ。 Specmanshipもそんな小難しい英単語の1つだ。 まず、一般のアメリカ人でこの英単語を知っている人はほぼいないと思う。 特に電
続きを読む『2次障害』を英語で言うとどうなる?
ここではハードウェア開発、ソフトウェア開発における『2次障害』の英語表現について説明しています。 本ページでは、ある問題に対し、それを解決するための対策を講じて主効果を得ることが出来たが、結果的に副次的な悪影響を及ぼしてしまうような現象を『2次障害』と定義しています。 『2次障害』を英語で表現したいときは、 secondary effect regression (注:ソフトウェ
続きを読む『問題を再現させるための手順』を英語で表現してみる
何か問題が発生したとしましょう。 そしたら、それが『再現する問題』なのか『(容易に)再現しない問題』なのかという観点はとても重要です。 再現させることができれば、原因の特定が容易になります。 英語では『問題を再現させるための手順』は以下のように、 Re-creation process とか Re-creation steps
続きを読むGolden MasterとかFinal Candidateとは?ソフトウェアの出来栄えのステージを表現したものです
Golden Master とはソフトウェアのリリースサイクルのあるステージを表しています。 『Golden Master』とフルで表現されることは稀で、大体『GM』と言う事が多いでしょう。 ソフトウェア開発もハードウェア開発も同じですが、最初に作ったもの(試作品)を評価して、不具合を見つけて改善し、改善品を作り、さらに評価して…という流れで、だんだん良いものが
続きを読む『生産のばらつき』とか『量産のばらつき』ってアメリカ人は英語で何て言ってますか?
答えから言うと、 “manufacturing variation” って言うことが多いです。 『何だそのままじゃないか…』と思われたれかもしれませんが、はい、そのとおりです。 <例文1> The primary purpose of the activity is to understand the manufacturing varia
続きを読むRigger install (リガー設置)という言葉の意味について、すこし
Rigger install とは、製品の設置作業を、その製品をお客様先に運搬してきた運送業者 (Carrier) が、製品のセットアップまで全てをおこなってしまう設置方法です。 リガー設置 『リガー設置』は洗濯機や冷蔵庫などのようにシンプルな家電製品の設置では当然のようにおこなわれています。 ただし、例えば事務機などのネットワーク機器や医療機器など、家電製品より
続きを読む一時しのぎの『暫定対策』を意味する英語表現: workaround
何か問題が発生した場合、それを解決する手段として『暫定対策』と『恒久対策』という言葉が使うときがあります。 『恒久対策』は抜本的な対策を意味し、最終的にはこれを導入することが問題解決のゴールになります。『恒久対策』は英語で permanent measure とか final measure 等と言います。measure の代わりに、 fix を使っても良いでしょう。
続きを読むSoln って辞書にのってないけど何のことですか?
soln とは solution の省略形です。でも何で省略するんでしょうね? 正直言って solution と書いても長くて面倒だなあとはあまり思わないのですが、まあこのように省略して書く人がいます。 ところで solution に は大きく分けて2つの意味があります。 解決策 溶液 <例文1> We would like to
続きを読む対策の「効果」という意味の Effectivity と Effectiveness
Reman Process の意味。remanufacture と rebuild の違いについて
Reman Process とは Remanufacturing Process を省略した形で、 日本語で言うと「再生品の製造工程」を意味します。 re-manufacture の意味は文字通り「再び製造する」であり、以下例文のように頻繁に省略形: reman が使われます。ちなみに受け身の形の re-manufactured の代わりに reman を使うことはあまりありません。
続きを読むbumps, humps, kinks, inflection:グラフのトレンドラインが示す屈曲、非線形なポイント、滑らかな直線や曲線とは一脱する点を描写する名詞
例えば、19個のプロットで折れ線グラフを描いたときに、以下のようになったとしましょう。 赤く囲ったプロット点だけ、不自然に上に飛び出ているのが見えると思います。このような「屈曲」を表現するのにネイティブは以下のような名詞をよく使います。 bump【名詞】こぶ(一般的な用法は道路上の段差) hump【名詞】こぶ、盛り上がり、出っ張り kink【名詞
続きを読むThe difficulty I have run into is(私が直面している課題は…です)
run into にはいくつか意味がありますが、ここでは「予期せぬものに出くわす」という意味にフォーカスオンしたいと思います。 この「予期していないものに出くわす」という意味では、他に似たような表現として come across や encounter などがあります。 run into は difficulty(困難な事) や problem(問題) などと一緒によく
続きを読む後ろに meter が付く名詞の発音ルール
以下の名詞のアクセントの位置は分かりますか? Spectrophotometer【名詞】分光光度計 答えは以下のとおり o の個所です。 Spectrophot-o-meter おそらく、辞書を引いてもこんなマニアックな単語の発音記号は出てないと思います。 せめて意味だけでも載っていれば御の字というところではないでしょうか。 そこ
続きを読む分からない either を分かるように:「両方知りません」の英語表現
早速ですが、以下の単語の意味をご存知でしょうか? cactus cacti もしあなたが「両方とも知らない」と返答したいとすると、もしかしたら I don’t know both. と言いたくなるかもしれません。しかし、実はこれは「両方は知らない」、つまり暗に「どちらか一方は知っている」を意味しています。 この事は我々
続きを読む