《例文》 To setup your network and internet connection, please complete the following steps. 訳)ネットワークとインターネット接続をセットアップするためには、以下のステップを完了してください。
続きを読む『…の違いを明確にする』って英語でどう言う?
《例文》 Can you identify differences in these sensors since we have field issues related to them? 訳)これらのセンサーの違いを明確にしてもらえますか?これらに関連する市場不具合が発生しているためです。 《ヒント》 Identify 〜 : 〜の正体を明
続きを読む『どんな場所にも置くことが可能となる』って英語でどう言う?
《例文》 The magnetic mount allows you to position a mirror in any position. 訳)このマグネット式のマウントにより、ミラーをどんな場所にも置くことが可能となる。
続きを読む『制限事項は何のサブシステムが原因ですか?』って英語でどう言う?
《例文》 What subsystem is causing this limitation? What could happen if a user decides to try this? 訳)この制限事項は何のサブシステムが原因ですか? もしユーザーがこれを試そうとした場合どうなりますか? 《ヒント》 cause 〜 : 〜をもたらす、
続きを読む『マシントラブルのおかげでテストができてません』って英語でどう言う?
《例文》 We have some problems with the machine over the last couple of days that prevents us from execution the tests. 訳)ここ数日、マシントラブルのおかげで、テストができてません。 《ヒント》 over the last couple of da
続きを読む『受入検査』の英語表現はズバリこの3パターンです!
『受け入れ検査』を英語で表したい場合は、 receiving inspection (testing) acceptance inspection (testing) incoming inspection (testing) この3パターンです! 以下例文で、具体的な使い方を参考にしてみてください: 《例文1》 We need
続きを読む『(機械等の)調整作業が必要なのか教えてください』と英語で表現してみよう
《例文》 Can you, please, advise if any adjustments should be made? We would like a confirmation before sending the part to our service technicians. 訳)何かしらの調整作業が必要なの教えていただけますか? この部品をサービスに送付する前に確認さ
続きを読む『再試験にはしばらく時間がかかりそうです』と英語で表現してみよう
《例文》 Re-testing will take some time as we have our machines in different configurations at the moment. 訳)現在のところ我々の装置は別のコンフィグレーションになっているので、再試験にはしばらく時間がかかりそうです。 ヒント re-testing :再試験 take 〜
続きを読む厳密に言うと差はあるが『意味のある差ではない!』と英語で言いたい時
例えば、A社から仕入れた部品と、B社から仕入れた部品の同等性を確認するためのデータを採った結果、グラフ上のA社とB社のトレースが、完璧に重なっているわけではないが、実質的に無視できるような差分に過ぎないとき、どんな英語表現が適切でしょうか? 私はこういうとき、essentially no difference を使うことにしています。具体的な例文は以下を参考にしてみてください。 《例文》 Th
続きを読む『スペックを満足する・スペックを上回る性能を持つ』は英語でどう言う?
“スペックを満足する” の例文 We confirmed this instrument meets all the specifications in accordance with our internal specifications. 訳)我々は、社内の基準に基づき、この測定器が全ての仕様を満足することを確認した。 This device is d
続きを読む『その時点では、そのシステムはデータを処理中である。処理が終わり次第、エクセルのファイルが生成される』の英語例文
《例文》 At this point, the system is processing the data. When that is done, an excel spreadsheet is generated. 訳)その時点では、そのシステムはそのデータを処理中である。それが完了するとき、エクセルファイルが生成される 《ヒント》 at this point: この時点で
続きを読む『 評価が完了し次第、出来るだけ早くお知らせするようにします』の英語例文
《例文》 We will let you know as soon as possible once we successfully complete the validation testing. 訳)評価が完了し次第、できるだけ早くお知らせします。 《ヒント》 let you know: あなたに知らせします as soon as possible: できるだけ早く
続きを読む『問題がある特定の部品についてくる』と英語で言いたいとき
今回は、けっこうマニアックな表現です。 問題の原因切り分けの文脈で使われる 『問題、不具合、欠陥などが~についてくる』 という英語表現についてご紹介しましょう。 problem moves with ~ 『問題が~についてくる』 <例文1> I swapped component-A for component-B and the p
続きを読む『AがBの原因になっていると思う』と英語で言いたいとき
こういうときは cause を使ってみよう。 cause は名詞と動詞の2種類の形がある。 cause 【名詞】原因、理由 【動詞】~を引き起こす、~の原因となる 日本の形は『原因になっている』なので、これをそのまま、《現在進行形》==> causing にすればよい。 believe that A is cas
続きを読む『AとBの協力が必要になる』と英語で言ってみよう
いくつか言い方はありますが、今回ご紹介したいのは require a joint effort between A and B という言い方です。 以下の例文を参考にしてみてください。 <例文1> We believe that this requires a joint effort between the software develo
続きを読む『まだまだ原因調査中です』って英語で何と言いますか?
電子メールや報告書などで、ありがちな『まだ原因調査中です』という言い方について確認しよう。 『~している最中』ということなので、《現在進行形》が使える。 be still continuing to search for the cause: まだ原因調査中です <例文1> We are still continuing to search for th
続きを読む『正しく動作していることを確認するために』を英語で言ってみよう
『~するために』というとなので、使うのは 【to不定詞】 である。 to make sure that it is working correctly: それが正しく動作していることを確認する(確実にする) 《例文》 We started by looking at the switch to make sure it was workin
続きを読む「AとBは関係してますか?」は英語で何と言う?
まずは基本のキということで、肯定文をつくってみよう。 「AとBは関係している」は英語で A relates to B. と表現できる。 これを疑問形すると、 Does A relate to B? になる。 使い方は以下の例文を参考ください。 <例文1> Does the issue
続きを読む『3週間スケジュールを前倒しにする』と英語で言いたいとき- move the schedule forward by 3 weeks
スケジュール調整というのは、面倒くさく、あまり実りの無い活動に思えるが、これこそがサラリーマン的なプロジェクト・マネジメントの真骨頂である。たぶん。。。 関連する人間が多いと、関係各位とのスケジュールのすりあわせが大変厄介なので途中で投げ出したくなるが、やらないわけにはいかない。 今回は、外国人とスケジュール調整していく中でよく使われる表現として、以下をとりあげてみたい
続きを読むaddress the issue (問題に対応する)って会社でよく聞くよね
多くの日本人にとって address と言うと、メールアドレスとか住所を思い浮かべてしまうわけだが。。 実は、address は、問題に「対処する」とか「取り扱う」という意味で使われることがある。 職場では、この動詞としては address が頻繁に出てくる。 <例文1> My team is also working very hard to help
続きを読む