厳密に言うと差はあるが『意味のある差ではない!』と英語で言いたい時

例えば、A社から仕入れた部品と、B社から仕入れた部品の同等性を確認するためのデータを採った結果、グラフ上のA社とB社のトレースが、完璧に重なっているわけではないが、実質的に無視できるような差分に過ぎないとき、どんな英語表現が適切でしょうか? 私はこういうとき、essentially no difference を使うことにしています。具体的な例文は以下を参考にしてみてください。 《例文》 Th

続きを読む

『スペックを満足する・スペックを上回る性能を持つ』は英語でどう言う?

“スペックを満足する” の例文 We confirmed this instrument meets all the specifications in accordance with our internal specifications. 訳)我々は、社内の基準に基づき、この測定器が全ての仕様を満足することを確認した。 This device is d

続きを読む

『その時点では、そのシステムはデータを処理中である。処理が終わり次第、エクセルのファイルが生成される』の英語例文

《例文》 At this point, the system is processing the data. When that is done, an excel spreadsheet is generated. 訳)その時点では、そのシステムはそのデータを処理中である。それが完了するとき、エクセルファイルが生成される 《ヒント》 at this point: この時点で

続きを読む

『 評価が完了し次第、出来るだけ早くお知らせするようにします』の英語例文

《例文》 We will let you know as soon as possible once we successfully complete the validation testing. 訳)評価が完了し次第、できるだけ早くお知らせします。 《ヒント》 let you know: あなたに知らせします as soon as possible: できるだけ早く

続きを読む

『問題がある特定の部品についてくる』と英語で言いたいとき

今回は、けっこうマニアックな表現です。 問題の原因切り分けの文脈で使われる 『問題、不具合、欠陥などが~についてくる』 という英語表現についてご紹介しましょう。 problem moves with ~ 『問題が~についてくる』 <例文1> I swapped component-A for component-B and the p

続きを読む

『AがBの原因になっていると思う』と英語で言いたいとき

こういうときは cause を使ってみよう。 cause は名詞と動詞の2種類の形がある。 cause 【名詞】原因、理由 【動詞】~を引き起こす、~の原因となる 日本の形は『原因になっている』なので、これをそのまま、《現在進行形》==> causing にすればよい。 believe that A is cas

続きを読む

『まだまだ原因調査中です』って英語で何と言いますか?

電子メールや報告書などで、ありがちな『まだ原因調査中です』という言い方について確認しよう。 『~している最中』ということなので、《現在進行形》が使える。 be still continuing to search for the cause: まだ原因調査中です <例文1> We are still continuing to search for th

続きを読む

『3週間スケジュールを前倒しにする』と英語で言いたいとき- move the schedule forward by 3 weeks

スケジュール調整というのは、面倒くさく、あまり実りの無い活動に思えるが、これこそがサラリーマン的なプロジェクト・マネジメントの真骨頂である。たぶん。。。 関連する人間が多いと、関係各位とのスケジュールのすりあわせが大変厄介なので途中で投げ出したくなるが、やらないわけにはいかない。 今回は、外国人とスケジュール調整していく中でよく使われる表現として、以下をとりあげてみたい

続きを読む

address the issue (問題に対応する)って会社でよく聞くよね

多くの日本人にとって address と言うと、メールアドレスとか住所を思い浮かべてしまうわけだが。。 実は、address は、問題に「対処する」とか「取り扱う」という意味で使われることがある。 職場では、この動詞としては address が頻繁に出てくる。 <例文1> My team is also working very hard to help

続きを読む