『〜という機能を提供(実現)するために設計されている』って英語でどう言う?

英語で『〜という機能を提供(実現)するために設計されている』と言いたい時は、 be designed to provide 〜 という表現があります。 仕様書などでありがちな表現で、決まり文句に近い言い方なので、覚えておいて損はありません。 具体的な用法は、以下例文を参考にしてみてください: 《例文》 These upper limits are desig

続きを読む

『…であることは理解されている』と英語で言いたいとき – It is understood that…

英作文をするときは、できるだけ能動態で文を組み立てた方がいい。 ただし、動作の主体をぼかしたいときとか、自明過ぎてあえて言うまでもないとき、あとは何となく格好つけたいときなど、受動態の形を使うときがある。 『…であることは理解されている』は受身の形で、 It is understood that S + V ~ と表現できる。 <例

続きを読む

『日時は…のタイミングによって決まる』を英語で表現してみよう

英語の『timing』 と日本語の『タイミング』は全く同じ感覚で使えると思って差し支えないです。 以下の例文を参考してみてください。 Date is determined by timing of ~『日時は~のタイミングによって決められる』 <例文1> We are planning to have a workshop at the

続きを読む

「問題が解決されるまで」って英語でどう言う?

問題を「解決する」という意味では、次の動詞がよく使われます。 correct: ~を正しい状態に直す solve: ~を解決する / 解明する / 解く resolve: ~を解決する / 解明する / 解く / 決意する / 決議する fix: (問題)を解決する / (誤り)を正す / (バグ)を修正する close: (問題)を解決する(終止符を打つ / 妥結させる)

続きを読む

『~がばらつきの原因となっている』は英語でどう言う?

製造業の世界でよく使われる『ばらつき』を英語にするときは、だいたい “variation” を使います。 例えば、こんな文です。 <例文1> You must control and limit variation to improve the quality of the products you make. 御社の製品の品質を改善するには、ばらつきを

続きを読む

受動態の進行形『~されようとしている』,『~されつつある』などの英語表現

受動態の現在進行形は 主語 + be動詞 + being + 過去分詞 という形で『~されようとしている』や『~されつつある』を表現します。“being” の前にbe動詞の現在形(am, are, isなど)が要ります。 <例文1> The device is being changed to allow multiple voltage adjustments

続きを読む

『表示される』と英語で言いたいとき – be displayed

手順の説明などよく出てくる『~が表示される』は “~ be displayed” と表現することができます。 “~ be displayed”は受動態であり、日本語の『~が表示される』と同じ発想であることから受け入れやすい表現と言えるでしょう。 <例文1> A warning screen is displayed. Select Yes to continue.

続きを読む

『次に示すことを前提としている』と英語で表現する

『次に示すことを前提としている』は “be based on the following assumptions” と言うことができます。 下の例文は「前提条件を満足しない限り、納期は約束できませんよ」というニュアンスで、相手に多少プレッシャーをかけるような内容になっています。 <例文> Our commitment (to you) to deliver the p

続きを読む

『~は工場で決定される』と英語で言いたいとき

製品の中には製品の個体差を1つ1つ調整して、ある程度は一定な性能になるようにして出荷しているものがあります。この場合、工場で目標値と実績値の差分を測定し、その差分から調整量を決定し、その調整量に基づき製品を調整します。 『~は工場で決定される』は “be determined at factory” と表現することができます。 <例文> The adjustment

続きを読む