Checking for understanding ってどういう意味?

Checking for understanding は決まり文句的な表現でして、要するに『自分が、もしくは相手が、ちゃんと理解できているかをチェックする』というような意味です。 例えば、以下のような使い方をします。ここでは、自分の理解が合っているかを確認したいのですが・・・という文脈で使っています。 《例文》 Checking for understanding, do y

続きを読む

『~に関する書類』=A document showing~(分詞を使った表現)。about ばかり使っていませんか?

例えば『その規制に関する書類』を英語化しようと思ったら、どんな表現が思いつくでしょうか? 一番基本的なのは about を使う形かなと思います。これは前置詞を使って名詞に説明を加える形です。 A document about the rules その昔ディープパープルというロックバンドの曲で a woman from Tokyo (東京出身の女性) というのがあり

続きを読む

『改善品』とか『対策品』あたりの英語表現: improved part(s)でどう?

日本語では、改善された部品という意味で『改善品』という言い方があります。同様に、対策が導入された部品という意味で『対策品』などと表現することもあります。 これらを英語で表現しようとするときは大抵の場合、私はたいてい improved part(s) を使います。 <例文1> Now we have improved parts. The parts are n

続きを読む

「何日から何日まで休暇をとる予定ですが、何日から出社予定です」の英語表現【未来の結果を表す分詞構文】

バケーションの予定を同僚や上司に伝えるときに、よく使う表現は以下の2パターンです。 I will take (a) vacation I will be (out of the office/town) on vacation <例文1> I will take a vacation as follows to visit my parents. Starting

続きを読む

「システムは意図したとおりに動作していると考えられる」の英語表現

まずは能動態の形で英作文してみましょう。 <例文1> We consider the system operating as intended. 訳)我々はそのシステムが意図したとおりに動作していると考えています。 例文1は我々日本人にとってはかなり発想しにくい文ではないかと思います。 consider + O + doing

続きを読む

【原因・理由を表す分詞構文】分詞が文末に置かれるケース

分詞構文が作り出す意味は典型的には以下のようなものがあります。 とき(~しているときに、~してみたら) 原因・理由(~なので) 付帯状況(~しながら) 結果(~した結果、…) 本ページでは、2番めの【原因・理由】を表す分詞構文について確認します。 原因・理由を表す場合、分詞句は文頭に置かれるのが通常ですが、次のように複数のセンテンスが

続きを読む

~について(説明している)という意味の現在分詞 “explaining ~”

現在分詞(動詞のing形)は、形容詞と動詞の性質を併せ持っています。 よって、他動詞の現在分詞であれば、以下の例文のように目的語をとることが出来ます。 <例文> Attached is the MS-Word file explaining A and B in detail. Could you please review and confirm your und

続きを読む