『電源オフオンすることによって』って英語でどう言う?

英語で『電源オフオンすることによって』と言いたい時は、 by turning it off and on という表現が使えます! 具体的な使い方は、以下例文を参考にしてみてください: 《例文》 The equipment may cause harmful interference to radio reception. We can determine by t

続きを読む

『接続が確立されるまで』って英語でどう言う?

『接続が確立されるまで』と英語で言いたいときは、 until a communication is established を使ってみましょう。通信関連の文脈での「確立」には establish が使われますので、そういうものなんだなと思っておくのが良いと思います。 《例文1》 If opening the socket fails, retry after 3 sec

続きを読む

『スクリプトを実行する』って英語でどう言う?

ITの世界における「スクリプト」とは、ざっくり言うと「簡易的なプログラム」のことである。 「スクリプトを実行する」は英語で、run the script と言えばよい。 《例文》 Can the user interface software automatically run the script when set to “2”. 訳)2が入力されたとき、ユーザーイン

続きを読む

『ログから分かったこと』って英語でどう言う?

《例文》 Can I get more details on what you have found from the logs? Is this a software issue or a hardware issue? 訳)そのログから分かったことに関するより詳細な情報についてお知らせいただけるでしょうか?これはソフトウェアの不具合なのでしょうか?もしくはハードウェ

続きを読む

ソフトウェアの『制限事項』って英語で何と言う?

リリースノートなどに記載する制限事項は、restrictions を使うのがおすすめです。 具体的な使い方は以下の例文を参考にしてみてください。 《例文》 Note that this release includes the following restrictions: Dual active controllers not supported. Bug

続きを読む

全てのユーザーにソフト更新を促したい時の英語例文

こういう場合は mandatory を使った表現がおすすめです。 mandatory [形容詞] 命令の、強制的な、義務的な 《例文1》 This  release is mandatory for all users. 訳)本リリースは全てのユーザーが適用する必要がある。 ある特定のユーザーに対してのみ、義務的なソフトウェア更新を促したいときは、以下のような言い方もできます。 《例文2》

続きを読む

【英語例文】リリースノートで「仕様変更」と「トラブル対応」を分けて記述したいとき

ソフトウェアのリリースでは、そのリリースでどんな変更が加えられたのかを記述するわけですが、変更内容については大きく トラブル対応 仕様変更 の2つのパターンがあります。 トラブル対応に関しては、以下の例文のように bug を使うと良いでしょう。 《例文》 This release fixes the following bugs: r5d closes t

続きを読む

『バグを修正する・直す』と英語で言いたいとき

Bug の根本的な意味はゴキブリなどに代表される有害な小さな昆虫、あるいは厳密に言うと昆虫ではないがクモやムカデなどの虫を指すこともあります。 ソフトウェア開発においての Bug は、プログラムやシステム内の不具合を意味します。以下の例文はリリースノートなどで使いやすい表現ですので参考にしてみてください。 《例文1》 This release incorporates v6.1.3 and fi

続きを読む