
多くの日本人にとって、address と言えば「メールアドレス」とか「住所」という名詞だと思い浮かべるでしょう。 ネイティブは「問題に取り組む」とか「対処する」という動詞としてよく address を使います。こういう文脈の address は work on ~ talk about ~ diagnose ~ break down ~ sk
続きを読む技術系ビジネスマン向け英語&統計学 - Be stronger than your excuses!
多くの日本人にとって、address と言えば「メールアドレス」とか「住所」という名詞だと思い浮かべるでしょう。 ネイティブは「問題に取り組む」とか「対処する」という動詞としてよく address を使います。こういう文脈の address は work on ~ talk about ~ diagnose ~ break down ~ sk
続きを読む早速ですが「キログラム」と「キロメター」の発音記号を確認してみましょう。 kilogram [kiləgræm] kilometer [kilametɚ] 「キロ」のこの「ロ」のところに着目してみます。 kilogram のほうは「lə」ですからいわゆるあいまい母音ですね。口をあんまり開けずにノドの奥のほうで「う」という感じで発音します。
続きを読むアメリカ人が発音する I got it (わかりました)を、聞くと「アィガーリッ」と言っているように聞こえないでしょうか? 少なくとも、ちゃんと [t] を発音してくれている感じはしないと思います。 はい、私、ニンニクです! お恥ずかしい話ですが、かつて私もアメリカ人のネイティブらしい発音を真似て、「アィガーリッ」と言っていたのですが、ある時、正直者の白人
続きを読む私達は知らない英単語を見たとき、そのアルファベットからどんな発音になるのか予想しますが、実はアルファベットというのは案外役に立たないことが多いです。 例えば、walk(歩く) や talk(話す)の発音記号を見てください。 walk [wɔ́:k] talk [tɔ́:k] このとおり walk や talk に l(エル)の音はありません。
続きを読む