
『いやー今夜の試合、ハイレベルな戦いですなー』というのは、日本のスポーツバーとかで聞こえてくるセルフかもしれません。
多くの日本人にとって、High level の意味はコレである。コレしかない。。。
ただ、ネイティブは全然違う文脈で High level を使うのだ。例えば、こんな調子である:
《例文》
What is the high level expectations in performance?
訳)性能という観点から、大まかに言ってどれくらいの性能期待されているのか?
そう、つまり、high level は 『大まかな』とか『ざっくりとした』というように概要を意味するのである。非常によく使われる表現なので、是非とも覚えておきたい。