「~は次のとおりです」+箇条書き の英語表現

技術系の文書でよく用いられる箇条書きのフォーマットについて解説します。

 

次のとおり」の基本表現

as follows

the following

 

例文は以下のとおりです。

The detailed instructions are as follows:~

訳)詳しい手順は次のとおりです:~

The following are the detailed instructions:~

訳)次に示すものが詳しい手順です:~

 

 

箇条書き4つのフォーマット

ビジネスで日常的によく使われるのは1と3ですので、特に理由がなければ1か3をお勧めします。

項目の末尾に何も付けない⇒名詞(句)の箇条書きに使う

例文(1)

Paper parameters to consider are as follows
Color
Opacity
Roughness

 

項目の末尾にコンマ(,)を付ける⇒名詞(句)の箇条書きに使う

例文(2)

Paper parameters to consider are as follows
– Color
– Opacity, and (←最後から1つ手前の項目に and を付ける)
– Roughness (←最後の項目はピリオドになる)

 

項目の末尾にピリオド(.)を使う⇒文章の箇条書きに使う

例文(3)

The detailed instructions are as follows
1. Open the file
2. Click START in the toolbar
3. Browse for the file you want to use
4. Click OK
※英語で項目行の先頭に番号(1. 2. 3. …)を振る場合は、操作手順や優先順位など明確な序列がある場合に限ります。

 

項目の末尾にセミコロン(;)を使う⇒名詞句、文章の箇条書きに使う

例文(4-1)
Paper parameters to consider are as follows
長めの名詞句その1
長めの名詞句その2; and (←最後から1つ手前の項目に and を付ける)
長めの名詞句その3 (←最後の項目はピリオドになる)

例文(4-2)
The detailed instructions are as follows
1. Open the file
2. Click START in the toolbar
3. Browse for the file you want to use; and (←最後から1つ手前の項目に and を付ける)
4. Click OK (←最後の項目はピリオドになる)

 

 

コンマ(,)とセミコロン(;)を使うフォーマット2, 4の場合は以下のようにつなげて書くこともできます。

例文(5)
The detailed instructions are as follows open the file click START in the toolbar browse for the file you want to use click OK

項目が長い名詞節・文章になる場合に、それぞれの項目をセミコロン(;)で分割することで分かりやすくします。

コメントは受け付けていません。