「場所-goers」というように名詞とgoersをハイフンでつなぐ形態。beach-goers,mountain-goers,camp-goers など

例えば、beach-goers と言ったら「ビーチに行こうと計画している人々」という意味になります。 このような表現は新聞や広告記事などで見かけることがあるでしょう。 記事の要旨的には、ビーチに行こうと思っている人は、「前もって○○しておいたほうがいいよ」とか、「この商品買った方がいいよ」というのが多いと思います。 <例文1> Beach-goers are p

続きを読む

「それって変だよね」ネイティブがよく使う形容詞4つ: weird, odd, strange, bizarre

多くの日本人にとって、「それはおかしい、変だ」を英語化しようとした時、真っ先に使いたくなるのは strange ではないでしょうか。 しかし、実際のところネイティブはあまり strange を使いません。全く使わないわけではないのですが、圧倒的によく使われるのは weird です。 <例文1> Oh, that’s weird. 訳)え~、それって変だよ

続きを読む

車の駆動方式FF、FRと言ってもアメリカ人には伝わらない。前輪駆動、後輪駆動の英語表現

アメリカ人はどちらかと言うと車好きな国民性ではないかと思います。 そんなに裕福じゃなくても、人によっては5台くらい車を持っていたりします。もちろん都市部ではなく、カントリーサイドの話です。 5台もあると、さぞ維持費が大変だろうと思いますが、アメリカにおいて自動車保有にかかる税金はそれほど高くありません。 さらに、故障があったとしても、DIYの文化が根付いて

続きを読む

aptitude の意味は「生まれつきの能力・才能」

能力、技術、技能などを表す英語は、意外とたくさんありますが、大きく分けて、 先天的に備えた能力 後天的に得られた能力 の2種類があります。 aptitude は「生まれつきの能力」という意味で、talent や gift のように「先天的に備えた能力」の仲間であると言えます。 talent: 生まれもった資質 gift:

続きを読む