「他でも同じような問題が起こっている」の英語表現(冠詞と限定用法の形容詞similar)

 

「問題が起こっている」という日本語から少し発想を変えて、「問題を目にしている」と考えてみましょう。

 

<例文1>

We see similar issues in another measurement curve

訳)他の測定値のカーブでも同じような問題が起こっています。

<例文2>

Have you seen similar issues in the domestic market?

訳)国内市場でも同様の問題が起こっているでしょうか?

 

「同じような問題」を英語で言うときは、冠詞に気を付ける必要があります。

 

言及したい問題が1つしかない場合、

 

  • a similar issue
  • a similar problem

 

などと言うのが一般的で、不定冠詞の a を similar の前に置きます。こうすることにより、「同じような問題のうちの1つ」という含みが出ます。

 

「同じような問題です」と言っている時点で、他にも様々な同じような問題がありえるわけですから、one and only を意味する定冠詞 the を使う事はありません。

 

the similar issue という言い方は通常あり得ません。

 

一方、問題が複数ある場合は、当然に名詞を複数形にする必要があります。

 

このような場合、冠詞を外します。つまり、

 

  • similar issues
  • similar problems

 

となります。

 

以上「同じような問題」についてまとめると、

 

  • 「問題が1つ」のとき、不定冠詞 a を使う。例)a similar issue
  • 「問題が複数ある」とき、無冠詞にする。例)similar issues

コメントは受け付けていません。