欠陥や不具合が『ある』は “exist” などで表現できる

物事がどこかに『存在している』あるいは『存在していない』ことを表現するのに、英語では【存在動詞】を用います。

 

【存在動詞】の最も基本的なものは “be動詞” そして “exist” です。

 

問題が『ある』とか原因が『ある』などと表現するのに、“lie” を使う事もありますが、“lie” は “be動詞” や “exist” と比べると、いささか文学的な調子を含むかもしれません。

 

 

~に欠陥があるa defect exists(is) in(with, within)

<例文1>

We revealed that a defect which relates to motor vehicle safety exists in the vehicles.

我々はその車種に安全性に関する欠陥があることを明らかにした。

 

もちろん “be動詞” を使うことも出来ます。

<例文2>

There is a defect in a component of the following vehicles.

以下に示す自動車のとある部品に欠陥がある。

 

 

【存在動詞】の代わりに、少し発想を変えて “have” を使うこともできます。

~に欠陥がある~ have a defect

<例文3>

This product is less than a month old, but it already has a defect.

この製品は(購入してから)1ヵ月未満なのに、すでに欠陥がある。

 

 

~に欠陥がある』の『~に』の相当する前置詞は “in” を使うことが多いですが、“with” や “within” を使うこともできます。

<例文4>

They found that a defect is with the engine.

彼らはそのエンジンに欠陥があることを発見した。

<例文5>

The reported defect within the engine will be a big deal.

報告されているエンジン内部の欠陥は一大事になるだろう。

 

コメントは受け付けていません。