
図面や仕様書などでよく使われる『~に適合する』という表現についてご紹介します。
何かの条件、仕様、規格、基準など『に適合する』や『を満足する』と言いたい時は以下のような表現があります。
- conform to(with) ~: (慣習や規則、基準など)に従う、満足する
- comply with ~: (法令や要求、規則など)に従う≒obey≒follow
- be in conformity to(with) ~
- abide by ~: (条件、規則、法令、判決、約束、決定事項など)に従う、適合する
conform to(with) ~
The materials and process shall conform to the following procurement conditions.
訳)材料と加工は次に示す調達条件 に適合する こと。
The assemblies conform to the acceptance specifications.
訳)この部品は受け入れ仕様 に適合する 。
comply with ~
This device complies with part 15 of the FCC Rules.
訳)本装置はFCC(米国の連邦通信委員会)規格のpart 15(無線周波数機器の規制) に適合する 。
All of the modules have already been full tested and complies with the previous immunity standard EN55024.
訳)すべてのモジュールはすでに完全にテストされており、以前のイミュニティの規格であるEN55024 に適合している 。
be in conformity to(with) ~
The product described below is in conformity to(with) the following standards.
訳)以下に表す製品は次の規格 に適合する 。
abide by ~
We need to abide by the conditions specified in the document.
訳)我々はそのドキュメントに指定された条件 に適合する 必要がある。