There seems to be a problem with/in ~「~に問題がありそうだ」

 

~に問題がある」と言い切る英語表現は、There is a problem with/in ~ です。

There is a problem with/in ~

<例文1>

There is a problem with the system.

訳)そのシステムには問題がある。

 

 

 

 

これと似たような表現として、There is something wrong with/in ~という言い方もあります。

There is something wrong with/in ~

<例文2>

There was something wrong in my TV a couple weeks ago.

訳)私のテレビは数週間前、調子が悪かった。

※something は特殊なタイプの名詞で、形容詞で修飾する際は、後ろに形容詞を置きます。anything や nothing など -thing と付くものは必ずこうなります。
×: wrong something
○: something wrong

 

 

 

 

次に、<例文1>を「~に問題がある」と言い切らずに、「~に問題がありそうだ」と言い換えてみましょう。この方が使う機会が多いのではないかと思います。

There seems to be a problem with/in ~「~に問題がありそうだ」

<例文3>

There seems to be a problem with the system.

訳)そのシステムには問題がありそうだ。

There is a problem の there のすぐ後ろに seems to が挿入されて、これはto不定詞を作りますので、is は be に変化します(原形になる)

 

 

 

 

また、これと似たような表現として、There can/could/might be a problem with/in ~という言い方があります。これらも使い分けて、微妙なニュアンスを変えてみるといいでしょう。

There can/could/might be a problem with/in ~

<例文4>

There might be a problem in its firmware.

訳)そのファームウェアに問題があるかもしれない。

 

 

 

最後にもう1点だけ。
ご存知のとおり seem to be で「~であるように見える」を意味するわけですが、これと全く同じアイデアをを副詞の seemingly を使って表現することも可能です。この手の副詞は文頭に使うことが多いです。

Seemingly

<例文5>

Seemingly, there is a problem with the system.

訳)どうやら、そのシステムには問題がありそうだ。

 

コメントは受け付けていません。