圧勝するという意味の “sweep”

“sweep” の最も基本的な意味は『掃く、掃除する』ですが、『圧勝する』という意味で使われることがあります。 ~に圧勝する “sweep ~” <例文1> The Giants swept the Dodgers, 9 to 0. ジャイアンツはドジャースに9対0で圧勝した。 “sweep” の活用は以下のとおりです。  swe

続きを読む

“like beating a dead horse” の意味

“beat a dead horse” を直訳すると『死んだ馬をムチで打つ』です。 死んだ馬にまたがってムチを打っても馬は走りません。 このイディオムの意味は『無駄である、無意味なことである』です。 よくbe動詞を伴って以下のように使われます。 <例文> Overstating is like beating a dead horse.

続きを読む

『今までそんなこと考えたことがない』って英語でどう言う?

今までの人生で何かしたことがある、あるいは、したことがないと言いたいときは完了形の出番ですね。 現在完了形: have + 過去分詞 過去完了形: had + 過去分詞 ここでは『今までそんなこと考えたことがない』という表現を題材にして、現在完了と過去完了の違いについて掘り下げてみたいと思います。 現在完了形が適用されるとき 例えば、友人A

続きを読む

“have a screw loose” の意味: 英語のスラング

“have a screw loose” は『頭のネジがゆるんでいる』という意味で、一種の悪口イディオムである。 <例文1> That guy has a screw loose. あいつは頭がおかしい(正気じゃない)。 “have a screw loose” は『ゆるんだネジを持っている』というよりかは、『ネジのゆるみを持っている』と解釈できる。なぜなら

続きを読む

『やばい』の英語表現―His play was disgusting!(彼のプレーはやばかった!)

『やばい』は主に日本の若者が使うスラングのようなものと言えるでしょう。 意味は大きく分けて2つあります。悪い意味でも良い意味でも使われるというのがポイントです。 悪い意味: 危ない、まずい状態だ 良い意味: すごい、素晴らしい 『やばい』については、どちらかと言うと悪い意味が最初にあって、そこから言葉遊び的に良い意味が編み出されたと思われます。

続きを読む

“I have a bad memory” には2通りの解釈がある

“have a bad memory” という表現は “have” という動詞の多様性を説明するためによく出てくる例文です。 “I have a bad memory” には次のとおり2通りの意味があります。 『私は記憶力が悪い』 I am bad at memorizing. 『私には悪い思い出がある』 I have experienced a nightm

続きを読む

“rub me the wrong way” の意味

ネイティブスピーカーは日常的にイディオムを好んで使いますので、非ネイティブであってもイディオムを知っていることに越したことはないでしょう。 “rub me the wrong way” については、日本語の中にも全く同じ発想のイディオムがあるので比較的覚えやすいものです。 “rub ~ the wrong way” ~の感情を逆撫でする <例文1>

続きを読む

“rain buckets” の意味

“bucket” はバケツのことですから、日本語でも全く同じ言い方がありますね。 『バケツをひっくり返したような雨』のことです。 “rain buckets” も全く同じ考え方が適用されたイディオムで、意味は『バケツをひっくり返したように雨が降る』です。 <例文1> It is raining buckets. バケツをひっくり返したような雨が降っ

続きを読む

left for the day の意味―今日は退社しました

“left for the day” は『今日は退社しました』という意味の決まり文句で、早退したとき等によく聞く表現です。 現在完了形でも、単純過去形のどちらを使っても構いませんが、どちらかと言えば現在完了形で使われることが多いです。 <例文1> He has already left for the day. 彼は既に退社しました。 ところで

続きを読む

“I am screwed” と “I am screwed up” の違い

しばしば “I am screwed” と “I am screwed up” は同じ意味だと誤解されているようです。 確かに、だぶる部分もありますが、両者は全く同じ意味ではありません。 以下から、違いについて検討してみましょう。 “I am screwed” の意味 意味としては、以下のような感じです。 八方ふさがりだ: I am

続きを読む

英語のスラング“whitewash”の意味―ハリウッド映画の主人公は白人化される傾向

動詞としての “whitewash” は『~を白く塗る』を意味します。 そこから転じて『(失敗や欠点)を覆い隠す』という比喩的な意味もあります。 これらの意味の他に、以下のような文脈で使われることがあります。 <例文1> Dragon Ball Z movies are whitewashed. 訳)ドラゴンボールZの映画は whitewash さ

続きを読む

“loco” の意味と語源―英語のスラング

米国において “loco” は 「気が狂っている」を意味し、“crazy”と同じような感覚で使われます。 私が初めて、“loco” を初めて聞いたのは、アメリカの田舎にあるバーでした。その人は、トム・クルーズのことを悪く言っていたように記憶しています。。 “loco” の品詞は “crazy” と同様に形容詞です。 <例文1> He is loco.

続きを読む

Paper Physical Properties in Japanese Language

用紙物性値の対訳を掲載しています。 坪量: Basis Weight 厚さ: Thickness 密度: Density 透気度: Air Permeability 平滑度: Smoothness 地合い指数: Formation Index 曲げこわさ: Bending Stiffness クラークこわさ: Clark Stiffness

続きを読む

User Scenario とは

英語の “User Scenario” は日本語の「ユーザーシナリオ」と同じ意味です。 「ユーザーシナリオ」は日本ではWEB制作業界でよく使われる言葉かもしれませんが、本来どんな業界でも使えます。 製造業などでも普通に使われる言葉です。 例えば、ある製品を企画するときに、その製品は どんなユーザーがターゲットとしているのか そのター

続きを読む

プロセスブラック(PK)って、そもそも英語で通じるのか?

印刷業界で使われる専門用語「プロセスブラック」とは、CMYの3色もしくはCMYKの4色を重ねることによって得られるブラックを指します。 実際の「プロセスブラック」はブラックというより濃い茶色に近い色になります。 英語で「プロセスブラック」は、そのまま “process black” もしくは、 “composite black” と言うことが可能です。 “

続きを読む