『スケジュールの都合で実施されないだろう』という英語で言いたいとき

<例文> This will not be done in the development due to the schedule. 訳)これはスケジュールの都合により開発フェーズの段階では実施されないだろう。 ヒント “due to ~” の意味は『~のせいで』で【原因】を表す “due to ~” と同じような意味を持つ表現として、“owi

続きを読む

あまり見慣れない “as per ~” の意味と使い方

“as per ~” は結構フォーマルな響きのある表現なので、それほど使いやすい表現ではありません。ただメール等では普通に使う人もいるので知っておいた方がいいでしょう。  “as per ~” の意味 〜によると 〜のおかげで 〜に倣って 〜に基づいて 〜どおりにやれば 具体的な使い方は、以下例文を参考にしてみてください: <例文

続きを読む

「環境条件の変化によって」の英語表現 “due to environmental conditions”

今日、多くの製品では、ユーザーの使用環境などをセンサーによって検出し、その結果を機能そのもの制御にフィードバックすることで結果としての品質の維持、最適化をおこなっています。そこで「環境条件の変化によって(装置など)を校正する」という例文を考えてみます。 「環境条件の変化によって」は英語で “due to environmental conditions” と言う事ができます。

続きを読む

日本人が前置詞を苦手とする理由

英語における前置詞は100種類程度あると言われています。 一方、日本語には、英語の前置詞に相当するものとして「後置詞」というものがありますが、実はほとんどの場合、「~で」 「~に」 「~の」 の3つの後置詞で事足りるのです。 多くの日本人にとって、日本語ではたった3語さえ知っていれば大体OKなのに、どうして英語はこんなに複雑なんだろうと感じられます。 そこ

続きを読む

「~で、によって、を用いて」を表現する前置詞: with と by

手段や原因に用いる “with” と “by” は技術系のドキュメントでは重要なポイントになってきます。 大半の日本人にとって、「~によって」と来たら、真っ先に使いたくなるのが “by” でしょう。 なぜかというと、学校の授業で受動態における動作の主体に用いる “by” のイメージが強烈なので条件反射的に “by” が出て来てしまいます。 手段や原因に用い

続きを読む

動作保証環境、実験条件、保管条件などに使える前置詞 “under”

Under の基本イメージ==========> ある広がりが、下にある対象物を押さえつけているというイメージから、ある条件によって拘束された状態、支配された状態を表します。 漬物石が漬物を押さえつけているイメージです。 例えば、ネイティブはこんなことを言ったりします。 Everything is under control. 全ては

続きを読む

速度、温度、電圧などの数値を表す前置詞 “at”

「at」の基本イメージ 「変化する過程の、ある一点の存在」を表現するイメージから、割合・程度などの具体的な数量表現に用いられます。(ただし、実際に「at」を用いるときは、必ず「変化する過程」の中で使われる必要はないです) 使用例は以下の通りです。 at a depth of 50 nm 訳)50nmの深さのところで at a vel

続きを読む