「あなたの両親は信心深いのですか?」の英語表現

私の名前は両親が決めたものではなく、その昔、お寺さんによって名付けられたものです。 確か、その当時1つの命名につき一万円ほどかかったと聞いています。今時、そういうことをする親はあまりいないかもしれませんね。 ところで、この話をアメリカ人に話したところ、以下のように言われたことがあります。 <例文1> Are your parents religious?

続きを読む

but と同じ意味の and yet

but を知らない人はいないでしょう。でも yet が but と同じように使われることはご存知でしょうか? 例えば以下のように yet を使います。 <例文1> I didn’t get a lot of sleep last night, (and) yet I have a lot of energy this morning. 訳)昨夜はそんなに

続きを読む

米人が時々「セマイ」=Semi と言うのだが一体何のことなのか?Kind ofやSort ofの代わりのSemiについて

ネイティブの中にたまに「セマイ」と言うのが口癖の人がいるのですが、実はそれ Semi と言ってます。 例えば、以下のような文脈で Semi が登場します。 <例文1> Aさん: I think (that) the adjustment works fine. Am I right? 訳)この調整装置は問題なく動作していると思うのですが、正しいでしょうか?

続きを読む

top-notchの意味 ―英語のスラング

ネイティブ・イングリッシュ・スピーカーの英語の先生に以下のように言われた経験はないですか? <例文1> You are top-notch! 訳)あなたは最高だよ! 英語圏の文化は、何というか褒めて伸ばすという感覚が強いように思います。 英語は日本語よりも褒める表現が沢山ありますよね。 例えば、Good job! とか Awesome!

続きを読む

状態動詞のliveが進行形をとる場合は一時的な居住を意味する

live は状態動詞なので、原則的に現在進行形をとることが出来ない。 ただし、「今はアメリカに駐在している」というように、一時的に住んでいる場合もあり得ますよね。 そのような場合は、例外的に現在進行形―living を使ってよいことになっています。 動作動詞と状態動詞 英語の動詞には、「動作動詞」と「状態動詞」があります。 これらは、原

続きを読む

circus(サーカス)の発音は意外と難しい。よくsoccerと聞き間違えられる

私が発音する circus(サーカス) は、どうも soccer(サッカー) と言っているようにネイティブには聞こえるということに気付いたのは、確か米国生活10ヵ月目くらいのことだったと思います。 本ページでは、どうしてそんなことが起こったのかについて考察してみたいと思います。 circus と soccer の発音記号 まずは、両者の発音記号を確認してみましょう

続きを読む

Where did you born? はアリか?

Where did you born? (あなたはどこで産まれましたか???) 上の文は結論から言うとナシです。 日本語から発想すると、なんかいけそうな気がしないでもないですが、残念ながら完全なる間違いです。 学習したいポイントはいくつかあるので、以下から詳しく確認していきたいと思います。 born の正体 実は born は過去分詞なので、

続きを読む

grand, large は何ドルか?英語のスラング

grand はお金にまつわるスラングの1つです。 私も初めてこの表現を耳にしたときは何を言われているのか全く理解できませんでした。 1 grand は「1 thousand dollars」を意味します。 つまり1000ドル(約10万円)の価値を表します。 <例文1> Oh! I dropped 10 grand on my car.

続きを読む

「体調によります・体調次第です」の英語表現

You will be arriving home early tomorrow morning. Will you go to work tomorrow? (あなたは明日の早朝自宅に到着することになりそうですよね。明日は出社しますか?) 「いや〜 体調次第ですね。」 さてこんな時、あなたなら英語で何と言いますか? とりあえず、この手の表現

続きを読む

ネイティブに英語で同義語― Synonyms を尋ねてみよう

私はいざ英語で自分の思いを語ろうとしたとき、 「あれ、そういや、これどう表現したらいいだろう?」 と脳が固まってしまったことを数知れぬ経験しています。 そして、これからも永遠にあるでしょう。 英会話教室などに通っている方は、そういう時、どう英語で表現するのが正しいのか、外国人講師に尋ねることができます。 でも、その教えてもらった英語表現

続きを読む

I got a rough day 「今日は大変な1日だった」

「今日は大変でした」 これを英語で言うとき、2つの時制が考えられます。 過去形 …ex) I got a long day. 現在完了形 …ex) It has been a rough day. 実際問題として、どっちを使ってもいいのですが、まずはシンプルに「過去形」を使った表現から確認してみましょう。 過去形の「今日

続きを読む

「そり滑り・そり遊びに行く」って英語でどう言う?

私は米国の雪深い地域に住んでいたことがあります。 冬には子供たちとソリ滑りをするため、近くの公園や丘によく行ったものです。 米国の文化というか、英語圏は大抵そうなのかもしれませんが、「今週末の予定は?」とか「先週末は何していた?」ということを、よく訊かれます。 あるとき「昨日、そり遊びに公園に行きました」と、言いたいときがあったのですが、全く英語が出てこな

続きを読む

去り際に It’s been real.

It’s been real を初めて聞いたのは、確かニューヨーク州出身のアメリカ人からだったと思います。 彼は日本語に関心があるようで、「ひらがな」と「漢字」はどういうルールで使い分けているのかという疑問を持っていました。 日本人である私は今までそんなことを考えたことがありませんでしたが、日本語を外国語として学ぶアメリカ人にとっては、確かにそんな疑問を持つのは当然のこ

続きを読む

kidding/joking の代わりに ragging on you

ネイティブに 「I am ragging on you.」 と言われたことはないでしょうか? もしそうだとしたら、そう言う前に、ネイティブはあなたにちょっとブラックなジョークを言っていたかもれませんね。 rag on someone rag [rǽg] の意味は「ぼろ切れ、ぼろい服」です。 rag on someone と言ったら「誰かをぼろ

続きを読む

burn meat 肉を焼く?

「肉を焼いた」は英語でどう言えばいいでしょうか? もし burned meat と言ったとしたら、ネイティブには以下のように聞こえてしまいます。 <例文1> I burned my meat last night. 訳)私は昨夜、肉を燃やしました。(焦がして台無しにした) burn の意味は「焼く」ではなく、「燃やす」や「焦がして台無しにする」

続きを読む